2 《中学歴史(社会)》不平等条約改正の動きによって、何が生じたのか:岩倉使節団の影響

明治時代(2)対外関係整理編
スポンサーリンク

明治初期の外交として、

一番の課題が、上にも書いた

欧米に結ばされた、

不平等条約を改正することである。

ちなみに、何気なく使っていた

欧米

って言葉だが、

ヨーロッパ…羅巴

アメリカ…亜利加

って意味。

アメリカがなのは、

アジアも細亜でかぶるから。

今後、関係する国を紹介しておくと…

イギリス…吉利

フランス…蘭西

ロシア…西亜

ドイツ…

イタリア…太利亜

日独伊三国同盟とか、日英同盟とかで出現

さて、本題である。

今回は、

①どうやって不平等条約を改正しようとしたか

②そのせいで、どのような影響があったのか

ということである。

①は単純。

②はシステマティックポイントである。

システマティックにまとめるにはけっこう重要。

あとでいっぱい書き出すので、チェックしましょう。

では、どのように不平等条約を改正しようとしたか。

初期の作戦は単純。

条約を結んだのは、江戸幕府。

今は、新しい国に生まれ変わったので、

条約を改正してください。

お願いします。

と、ご挨拶にまわることだ。

ご挨拶隊の隊長がこの人。

なので、このご挨拶隊を、

岩倉使節団という。

おでかけしたのが、1871年

帰ってきたのが、1873年

ただ、一緒に行った人が、とてもたくさん。

なんせ、100人以上の大集団。

新政府の主要キャラ半数がおでかけした。

おでかけメンバー(中学生用)は、この人たち。

大久保利通、木戸孝允、伊藤博文らだ。

あと、この人も5000円になるんで覚えておいて。

津田梅子ね。

で、おるすばん(中学生用)はというと…

西郷隆盛、板垣退助、大隈重信らだ。

なので、これまでに学習した明治維新の学習で、

この期間に行った改革は、

このおるすばん係の成果なのだ。

なお、岩倉使節団の結果は…というと

やーだね。

新しい国になっただろうが、

制度はまだまだ田舎者じゃないか。

俺たち、憲法などの法制度

しっかり整ってるからね。

やっぱりそうなる。

で、岩倉おでかけ部隊は、

日本との違いに圧倒される

で、予定変更。

こりゃ、条約改正から目的変更!

せっかく来たんだから、

いろいろ社会勉強して帰ろうぜ。

ということになった。

ここで注意が必要なのが、

岩倉使節団をハケンした目的は?

と出題されたら、

不平等条約を改正するためです。

と答えること。

さて、それではポイントをおさえましょう。

不平等条約改正の動きによって、何が生じたのか

条約改正に向けての取り組み

岩倉使節団をハケンし、お願いにまわった。

  (1871~1873年)

②行ったのは、岩倉はもちろんのこと、

 大久保利通、木戸孝允、伊藤博文

 ※津田梅子も一緒

 ※東京書籍版地域は、スエズ運河っていう

  地中海から一気にインド洋に抜ける

  ルートができていることもチェック。

☆影響

①条約改正はムリだったが、

 憲法をつくる必要があることは気づいた。

②欧米の発展した国々の状況が

 手に取るようにわかった。

③状況を知らないおるすばん組との間に

 溝ができるようになった

④いつの間にやら、おでかけ組の

 大久保利通の発言力がアップした