6 《中学歴史(社会)》様々な国との関係修復とその背景とは?ソ連・中国・韓国編

昭和時代(3)平和主義の道と2分する世界編
スポンサーリンク

前回、冷戦の影響、朝鮮戦争という実戦闘を経て

1951年サンフランシスコ平和条約を結んだことは学習した。

ただし、この講和条約、

資本主義陣営の48カ国としか結んでないってことだ。

なので、ソ連、中華人民共和国などの社会主義国家、

植民地にしていた韓国・北朝鮮とはまだ結んでいないのだ。

今回は、上記の4つの国との関係、そしてアメリカとのその後について、イッキ読み。

(1)ソ連との関係

☆背景

①ソ連でスターリンが死去し、方針が転換された

②朝鮮戦争が休戦となり、すこし資本主義陣営との対立構造がゆるんだ。

③日本で1955年より、自由民主党が第一党として地位を築き、

 55年体制スタート

 総理大臣鳩山一郎が関係良化をめざしていた。

 ※鳩山一郎は、鳩山由紀夫、邦夫のおじいちゃん。

☆結んだもの

 日ソ共同宣言(1956年)

☆重要なこと

①国同士の交流が再開されたということ。(戦争状態終結)

②これにより、ソ連に後押しされ、国際連合に加盟した

 →日本の国際社会復帰

☆注意

北方領土問題が解決していないため、現在も講和条約は結ばれていない

 

(2)朝鮮半島の国々

☆背景

①アメリカのベトナム戦争介入(1965~)

②アメリカによる、資本主義国同士

 つまり日本と韓国の関係改善要求

☆結んだもの

日韓基本条約(1965年)佐藤栄作首相による

☆重要なこと

○この条約にて、韓国を唯一の合法的国家と認めた。

※つまり、現在も北朝鮮を国家と日本は認めていないということ。

ここで、上にでてきた中学校では戦後2番目の重要人物

佐藤栄作首相の功績についてだ。

※フリー素材がなかったんで、顔はリンクにとんでみて。

いくつも功績があるので、あとで人物別まとめをつくります。

(3)アメリカの占領政策の転換

☆背景

佐藤栄作の首相就任(1965~)

「沖縄の祖国復帰が実現しない限り、我が国にとって戦後が終わっていない」

②ベトナム戦争の長期化と日本との貿易赤字改善を図るアメリカの思惑

☆達成したこと

沖縄の日本復帰(1972年)

☆副産物

○米軍が引き続き沖縄に駐留することとなった。

 しかし核兵器だけは持ち込ませないというアピールあり。

 【非核三原則】

  「持たず、作らず、持ち込まず」(この語句も出題多し)

  ※ただし、持ち込ませずは、実際守られてないのではないかといわれている

○小笠原諸島も1968年に復帰達成!

☆ついでにこれも抑えておいて

1960年、新日米安全保障条約が岸信介首相によって行われた。

(日本の領域内で日米どちらかが攻撃されたら、協力してまもろうって内容が追加)

それに対して、デカい反対運動(安保闘争)がおこった。

※岸信介首相は、安倍晋三首相のおじいちゃん

なお、非核三原則のように、日本が非核化を訴えるのには、

唯一の原爆被爆国というだけでなく、こんな事件もあったのだ。

それが…

通称第五福竜丸事件

ハワイのビキニ環礁の水爆実験に、

遠洋漁業に出ていた第五福竜丸が巻き込まれたのだ。

当時は遠洋漁業も盛んだったので…

水着のビキニも、

これが語源ね。

特にこれ以降、原水爆禁止運動が続けられてたことも

知っておきましょう。

では、最後に残された中華人民共和国とは…

(4)中華人民共和国

☆背景

キューバ危機(1963年)をのりこえ、冷戦状態が緩和された。

②国連が、それまで台湾の中華民国のみ中国政府代表としていたが、方針転換。

 1971年、中華人民共和国を中国の政府とし、台湾を追放した。

③ベトナム戦争をやめたいアメリカと、経済難なので救いがほしい中国が接近した。

→日中も関係改善をはかろうとした

という歴史的方針転換があった。

☆結んだもの

日中共同声明(1972年)田中角栄首相

 角栄は、田中真紀子のパパね。

日中平和友好条約(1978年)…福田赳夫首相(帝国書院は注意)

☆重要なこと

①これらにより、国交が正常化され、戦争状態が終結した。

中華人民共和国を、唯一の合法政府とした。

 つまり日本も台湾の中華民国を認めない約束をした。

なお、日中共同声明の際、

仲良しの証として贈られたといわれるのがこれ。

イメージ図

ちなみに、名前は「カンカン」と「ランラン」

みんな上野動物園におしかけたものだ

なので、当時

パンダ=日中友好の証

だったのだ。

今じゃ、レンタルパンダ、

2頭で年間約1億円らしい…

……

というわけで、現在まで概ねこんな関係が続いているわけだ。

最後に、総理大臣を軸にして、時系列でまとめておきます。

戦後の昭和に関する総理大臣をまとめ挙げ

様々な国との関係修復(総理大臣視線)

+総理大臣年表

○1955年~自由民主党結成(55年体制

鳩山一郎日ソ共同宣言(1956年)

      →国際連合加盟

○岸信介…日米新安全保障条約

      →安保闘争

○池田勇人…東京オリンピック(1964年)

      +高度経済成長の象徴(所得倍増計画)

 ※○×クイズくらいで出題されるので、一応チェック

佐藤栄作日韓基本条約(1965年)

      非核三原則

     持たず、作らず、持ち込ませず

      沖縄の日本復帰達成(1972年)

田中角栄日中共同声明(1972年)

○福田赳夫…日中平和友好条約(1978年)    

※日ソ共同宣言 日中共同声明 の違いに注意