2 《中学歴史(社会)》YOUが日本に来た技術的背景とは:十字軍~ルネサンス~大航海時代

☆YOUはどうして日本へ1
スポンサーリンク

YOUが日本に来るにあたって、外せないキーワードが「キリスト教」だった。

では、教科書にでている

キリスト教がらみの出来事をさっそく追ってみよう。

中学校でのツリーのスタートは、やはりこのできごとか。

ローマ教皇
ローマ教皇

エルサレムをとりもどせ!

つまり、イスラム教勢力から聖地エルサレムを取り戻す戦い

いわゆる十字軍の遠征である。

(とはいえ、イスラムにとっても大事な地である)

ぶっちゃけ、エルサレムは取り戻せなかったと言っていいのだが、それは中学校ではどうでもいい。

イスラム圏にヨーロッパ人が行ったという事実が重要。

なので、次の影響が出る。

①ギリシャの文化がヨーロッパに流れ込んだ。

②おいしいものを見つけた

①の現象により、科学がとても発展するのだ。

で、いわゆるルネサンスがおこった。

ポイントなのは、羅針盤と火薬である。

それだけでは、命の危険を犯してまで船旅をしたいとは思わない。

そこで登場なのが②の話である。

わたしたちには当たり前のものだが、当時はとても貴重品だった。

もちろんこれね。

肉食のヨーロッパ人にとって、肉のにおいを抑えるコショーの

役割は、とんでもないレベルだった。

なんせ、コショーと同じ重さの金と交換してくれるくらいだ。

で、こぞって新しい航路を見つけていくことになる。

くわしくは教科書で確かめておいて。ポイントは3人だけ。

ポルトガル…バスコ・ダ・ガマがインドに行く

スペイン …先を越されたので、南には行けず、しかたなく、地球が丸いことを信じたコロンブスにたくした結果、偶然アメリカ大陸(西インド諸島)を発見した。マゼランが世界一周した。

なにはともあれ、要は、アジア方面に船でおでかけできるようになったってことだ。

十字軍により、ギリシャ文化と香辛料がヨーロッパに伝わる

②ギリシャ文化が伝わったことにより、船で旅する技術ができる。

 (ルネサンス)

③その技術を使って、香辛料をインドから手に入れようとした

 結果、アジア方面へ、直接船で行けるようになった。