3 《中学歴史(社会)》貴族たちはどうしていたのか(藤原道長・菅原道真)

平安時代
スポンサーリンク

仏教勢力をおさえるために誕生した平安京である。

よくあるでしょ?
共通する敵がいなくなったら、今度は同じ仲間同士で戦うのって。

てことは…
共通する敵である仏教勢力がいなくなったら
次は、貴族同士で権力を争う時代がくるわけである。

出てくる貴族は、中学校では2つの家。
1つはもちろん藤原氏
2つ目は、藤原氏にやられてしまった菅原道真
(もちろん本当は藤原さん、

もっともっとたくさんの貴族と争っているよ)

もちろん最初から力があったのは藤原氏

なんせ、聖武天皇の嫁さんも藤原氏一族だしな

でも、中学校の教科書で先に登場するのは
菅原道真
そのころもう唐は衰退していて、
命をかけてまで、もう学ぶものはない
てコトで、
894年「遣唐使をもうやめてもいんじゃない?」
って天皇に言ったら、遣唐使がなくなったわけだ。
その後、とうとう右大臣にまでなってしまった。

面白くないのが、もちろん藤原氏だ
(※ここからの話は本編とは関係ないので、下に書いておく)

で、いろんなおうちと権力争いがあったのだが、
結局藤原さんの娘が天皇家に嫁がせてもらえることによって、
権力を握れるわけね。
そして、その結婚した娘の子が天皇になることで、
自分は天皇のおじいちゃんとなれるのだ。
だから、結婚させただけじゃダメ!
だって、藤原頼道だって、娘が結婚するところまではOKだったのだ。
だが、男の子が生まれず、おじいちゃんになれなかったのだ。
それだけで、あっという間に権力なんてなくなってしまう…

で、摂関政治とはどんなものかというと…

要は藤原さんが、天皇のおじいちゃんとして、

摂政・関白という位について実質政治する状況なヤツね

だってそうでしょ?


藤原道長の孫の1人(後一条天皇)は、
9歳で天皇になってるの。
そりゃ、おじーちゃんに

藤原さん
藤原さん

○○してもいいよね?

と言われたら、

天皇
天皇

いいよ。おじいちゃん

としか言えんわなあ…

藤原さんでおぼえる人は、もちろん
藤原道長(ちなみに摂政になったのは1016年)
息子の藤原頼道
の2人でOK
ただ、困ったことに…
中学校では、この藤原道長が何をやったかというと…
摂関政治以外、教科書では何も出てこんのだ…

この時代

国を治めるためにやってたことって…

陰陽道などを使って、

呪術的儀式を執り行い

国を治めてたってことが

メインだろうからなあ…

なお、陰陽道のスターがもちろん

安倍晴明

今でも比叡山延暦寺とともに

京都の鬼門封じをしている


でも

今回の学習は

あくまで藤原さんが

権力最高ということで。

平等院鳳凰堂

貴族たちはどうしていたのか(藤原氏・菅原道真)編

☆菅原道真

894年、菅原道真が、遣唐使を廃止した
 →藤原氏のせいで、右大臣をクビにさせられた
この後くらいに、平将門の乱・藤原純友の乱が起きている

 ツリーにつなげておこう

☆藤原氏
①藤原氏が娘を天皇の嫁さんにして、その子を天皇にし、
 おじいちゃんとなって、その摂政・関白となり
 権力をふるった。摂関政治
藤原道長のときに権力サイコー
 (国風文化の中心時代。国風文化になったのは、菅原道真が遣唐使を廃止したせい)
 ※浄土信仰が広まってきた
③その息子:藤原頼道
 ・平等院鳳凰堂を作った
 ・娘を天皇の嫁さんにまではしたが、男の子が生まれず、
  おじいちゃんになれなかった。

てことは…
この後、指をくわえて我慢してきた天皇…、
とうとう、おじいちゃんにめんどくさい人いなくなったね
どうなるんだろうな!     

   つづく

PS

さて、ちなみに右大臣になって藤原さんの地位をおびやかせた菅原さん
…面白くないのは藤原さん

藤原さんはどうしたか

藤原冬嗣
藤原冬嗣

菅原のヤロー、娘の旦那(皇族)を天皇にしようとしてるぞ!

とデマを流し、
当時の天皇に菅原道真を太宰府に追い出させた。
(道真が大宰府で「平安京の家の梅の木、おれをわすれるなよ」とか言ってたら、
 梅の種が大宰府まで飛んできたとか、伝説もあるんよ)
そして道真も、2年後死んでいる。
これにて藤原さん安泰!

ところがその後、
平安京に雷が落ちまくるのだ
で、

となった。で、

菅原道真のたたりじゃー

菅原道真を神さまとするのだ…

これにて、現在では、
菅原道真は、天神様として天満宮にまつられ
学問の神さまとなっているんよ。

北野天満宮
大宰府天満宮

に合格祈願に行けるといいね

太宰府天満宮